| 沿 革 |
|
|
| 1980年 |
08月 |
エヌジーエムを開業 |
| 1981年 |
12月 |
法人組織として株式会社エヌジーエムを設立(資本金3,800,000円)
|
| 1983年 |
07月 |
福岡市博多区竹下に製造工場を設ける |
| 1984年 |
09月 |
福岡市博多区吉塚8丁目5-60に新社屋完成により移転 |
| |
10月 |
資本金8,000,000円に増資 |
| 1985年 |
06月 |
日本水道協会賛助会員加盟 |
| 1986年 |
02月 |
πウォーター関連商品の製造・販売開始 |
| |
08月 |
資本金12,345,000円 |
| 1988年 |
08月 |
開発製品業務用水質活性化装置SDシリーズ製造・販売開始 |
| 1990年 |
04月 |
給水器具(浄水器)型式承認登録 |
| |
06月 |
(社)日本水道協会検査工場登録(第S-33号) |
| 1991年 |
02月 |
販売会社 潟Gヌジーエム・コーポレーションを設立 |
| |
|
πウォーター代理店販売の全国展開を開始 |
| |
03月 |
SLシリーズ(軟水器)製造・販売開始 |
| 1992年 |
01月 |
福岡県糟屋郡志免町に本社工場を新築移転 |
| |
08月 |
潟Gヌジーエム・コーポレーション、資本金を23,450,000円に増資
|
| 1993年 |
10月 |
医薬品販売業の許可取得(一般販売業/第52033号・卸売一般販売業/第53042号) |
| 1995年 |
07月 |
エヌジーエムπウォーター関連商品 200,000台販売突破 |
| 1996年 |
12月 |
家庭用πウォーター220,000台販売突破 業務用1,100台販売突破 |
| 1997年 |
03月 |
特許製品マグクリア(磁気装置)製造・販売開始 |
| |
|
特許製品πα磁気ウォーター製造・販売開始 |
| |
06月 |
πイオン風式空気清浄機製造・販売開始 |
| |
09月 |
資本金を23,450,000円に増資 |
| 1998年 |
07月 |
国際規格ISO9001:1994を国内πウォーターメーカーとして初の認証取得 |
| 1999年 |
11月 |
開発製品業務用水質活性化装置NDシリーズ製造・販売開始 |
| 2000年 |
04月 |
開発製品家庭用水質活性化装置Nπシリーズ製造・販売開始 |
| 2002年 |
07月 |
除鉄・除マンガン装置を製造・販売開始 |
| |
08月 |
FMシリーズ(除鉄装置)製造・販売開始 |
| |
09月 |
厚生労働省省令により鉛水質基準改訂に合わせ、 |
| |
|
溶解性鉛除去率80%(JIS S 3201試験結果)に強化 |
| 2003年 |
04月 |
開発製品AOUAバス&シャワー及び家庭用NEW CAP型ツインホース製造・販売開始 |
| |
05月 |
ISO 9001:2000認証取得 |
| |
07月 |
本社一工場を拡張(総敷地面積/1,594u・総床面積/1,561u) |
| |
09月 |
RO装置(逆浸透膜装置・海水淡水化装置)製造・販売開始 |
| 2011年 |
08月 |
販売会社:株式会社エヌジーエム・コーポレーションから株式会社エヌジーエムへ社名変更 |
| 2019年 |
01月 |
代表取締役社長交代 |
| |
|
吉村泰治代表取締役社長に就任 |
| 2020年 |
04月 |
会社商号を株式会社エヌジーエムから株式会社NGMに変更 |
| |
|
本社を福岡市博多区から福岡県糟屋郡志免町別府北1丁目5−1に移転 |
| |
|
販売会社:会社商号を株式会社エヌジーエムから株式会社NGMコーポレーションに変更 |
| 2022年 |
03月 |
株式会社NGMコーポレーションを清算 |